メインメニュー

お問い合わせ

電話 072-963-6496 FAX 072-963-6694 本社住所 大阪府東大阪市箕輪2-6-26 見積依頼はこちら お問合せはこちら
本社工場 板金,レーザー,プレス 大阪府東大阪市箕輪2-6-26 水走工場 アルミ型材加工 大阪府東大阪市水走4-4-6 四国工場 アルミ型材,板金レーザー 香川県木田郡三木町井上字下々所3000-33

用語集

金属加工に良く出てくる用語を簡単にまとめました。
詳しく知りたい方はサーチエンジンで別途調べてください。

機械関連

MIG溶接
(みぐようせつ)
Metal Inert Gas 溶接の事。
ガスに炭酸ガスや混合ガスを使用する。
参考リンク
TIG溶接
(てぃぐようせつ)
Tungsten Inert Gas 溶接の事。
ガスにアルゴンガスを使用する。
アルゴン溶接
アルゴンガスを使用した溶接方法。
TIG溶接を表す場合もある。
シャーリング
平板を切断する機械
スポット溶接機
熱と圧力で金属と金属を接着させる機械
旋盤加工
(せんばんかこう)
丸い形状の物を機械にセットして、物をくるくる回して、外周や内周を鋭い刃物で削っていく加工のこと。
タレパン
(ターレットパンチプレス)
ターレットパンチプレスの事。
フライス
切削加工の事。
ブレーキプレス
板に曲げ加工を行う機械の事。
プレス
板に穴を開けたり、切欠をする機械。
金型をセットし、その金型に圧力をかけて、板を希望する形状に加工する機械の事。
ボール盤
ドリルで穴あけ作業をする機械。
マシニングセンター
ドリルやエンドミルで穴あけ加工や切削加工を行う機械。
レーザー
金属を溶かして、穴をあけたり、切ったりする機械。
レーザー複合
ターレットパンチプレス
ターレットパンチプレス機にレーザーがついている複合機。
レーザー溶接機
2つの金属を溶かして溶着させる機械。
トルンプ
ヨーロッパの機械メーカー。板金加工用の機械を作っているメーカー。精度が良く、加工速度が速い事で有名。イコマ工業のレーザーはトルンプ社製。
CADソフト
図面を書くコンピュータ用のソフト。CADソフトを使用して金属加工の元となるデータを作成していく。イコマ工業ではアマダ製AP100とFAサービス製のMETACAMを使用しています。
ページの先頭へ

加工関連

Vカット
(ぶいかっと)
2枚のメタルソーがV形状に配置された切断機で行う加工の事。
2枚の刃を同時に動かす事によって90度の切欠加工が可能になる。
穴あけ
金属の板や塊に穴をあけること。丸穴や四角穴などを含む。
カシメ加工
プレス機を使って鋲を金属板に取り付けること。
切欠
(きりかけ)
鉄板の端などを切り取ること。
クリーンカット
レーザー加工機で窒素ガスを使っての加工。ステンレスの切断面が茶色にならない加工方法です。
弊社のレーザーならば綺麗な銀色に輝きます。
皿クリ
(さらくり)
金属にあいた穴をドリルなどで突くことによって穴の淵に角度をつけること。
取り付けネジを金属表面より沈ませる為にこのような加工をする。
絞り加工
金属に圧力をかけて引き伸ばす加工。
代表的な加工は岡野さんの携帯電池のケース。
切削加工
鋭利な刃物を使用して金属を削ること。
切断
メタルソーやチップソーなどの鋸刃を使って金属を切断すること。
タップ
板に穴を開けて穴の内側にねじ山加工をすること。
この加工でネジを差し込む事が可能になる。
つぶし
金属板を隙間無くペチャンコに曲げること。
金属板を潰して加工する事。
バーリングタップ
板に穴を開けた後に山形に成型し、その内側にネジ切加工を行う事。
より多くのネジ山を加工する事が可能。
曲げ加工
板に圧力を機械でかけて、板を曲げる事。
1度から180度まで曲げ加工が可能。
リベットでの組み立て
鋲で板と板をつなぎ合わせる事。溶接が出来ない加工の場合によく用いられる。
代表的な物にポップリベットと呼ばれる空圧工具で加工する鋲がある。
ロールフォーミング
金属の板を型に押し込んで形を作っていく加工。
ロール加工
金属の板を丸い形状にする事。
この加工をする為に3本ロールという機械がある。
ページの先頭へ

材料関連

A1100
アルミの種類。アルミ99%以上のアルミ材料。
A5052
アルミの種類。1100より強度が高い。
A6063
アルミの種類。押出し型材に使われる。
SECC
ボンデ鋼板
SGCC
溶融亜鉛メッキ鋼板の事。板厚 0.4mm-1.6mm
SGHC
溶融亜鉛メッキ鋼板の事。板厚 2.0mm以上
SPCC-SD
鉄板の種類。冷延鉄板。板厚は0.4mm-3.2mm
SPHC-P
鉄板の種類。酸洗材と呼ばれる。板厚は1.6mm以上
SUS304
ステンレスの種類。一般的によく使用される材料。
特徴:磁石につかない、錆びにくい
SUS430
ステンレスの種類。304と同様によく使用される材料。
特徴:磁石につく、304よりは錆びやすい
アルミ押出し型材
軟らかくなったアルミを金型に押し込み、細長い形状になったアルミの事。
代表的なものでは住宅の窓に使われているアルミサッシ。
ボンデ鋼板
(ぼんでこうばん)
鉄板の種類。電機亜鉛メッキ鋼板 SECCの呼び名
ページの先頭へ

表面処理関連

600番仕上げ
ステンレスの表面の仕上げ方法。
表面を研磨材で磨いて、鏡のように仕上げる事。
700番より輝きが劣る。#600と表記する。
700番仕上げ
ステンレスの表面の仕上げ方法。
表面を研磨材で磨いて、鏡のように仕上げる事。#700と表記する。
BA
ステンレスの表面の仕上げ方法。
光沢はあるが、600番のような輝きはない。
HL
ステンレスの表面の仕上げ方法で、ヘアーライン仕上(Hair Line)のこと。
ステンレスの表面に細かいキズを沢山入れて、同じ方向に線を入れて模様をつける。線が入っているので、加工時のキズが目立ち難い。
アクリル静電塗装
(あくりるせいでんとそう)
塗装の種類。液体状のアクリル塗料を使った塗装で、被塗装物に電機を流して塗料を密着させる方法。細かな色彩調整が可能。
参考リンク
アルマイト処理
アルミの一般的な表面処理方法。
アルミの表面に酸化皮膜を作りだし腐食を防ぐ処理。
参考リンク
アルマイト処理にはB1、B2、染色、1次電解着色、2次電解着色、など多種多様な処理方法があるので要注意。
クロームメッキ
メッキの種類。
シルバー色。
クロメート
メッキの種類。
六価クロムを使った場合は黄色、三価クロムを使った場合は灰色になる。
硬質クロームメッキ
(こうしつくろーむめっき)
クロームメッキでも特別に硬いものが必要な場合に使われるメッキ。
黒色亜鉛メッキ
(こくしょくあえんめっき)
メッキの種類。
黒色。
電解研磨
(でんかいけんま)
ステンレスの表面の仕上げ方法。
化学的に表面を研磨して、ステンレスの表面に光沢を出す処理のこと。
バフ研磨
(ばふけんま)
金属の表面を磨く作業。表面を磨いて光沢を出したり、キズを取ったり、模様を入れたりする。
ステンレスの場合はこの作業で鏡のような輝きを出す事が可能。
紛体塗装
(ふんたいとそう)
塗装の種類。紛体塗料を使った塗装方法。
空気中に紛体塗料を浮遊させて、被塗装物に電機的に密着させる方法。色彩調整はあまり出来ないが塗装の膜厚が厚いので耐食性に優れている。
参考リンク
メッキ
金属の表面処理の事。
クロム酸などで金属の表面に層を作り腐食を防ぐ。
ユニクロ
メッキの種類。
青みがかった灰色をしている。服屋さんと間違う事もあるので注意。
ページの先頭へ